2023年 07月 28日
ビッグモーターに行ってきた。 |
全国の毒舌ファンの皆様 おはようございます。Tommyセンセです。
ということで、何かと話題のビッグモーター。
進路課長の仕事として、「大学の広報担当者をお迎えすること」がある。この頃は、丁度、令和6年度の入試要項が出来上がったタイミングなので、毎日毎日2校くらいずつやってくる。アポ無しの訪問もあるが、わざわざ事前に電話をかけてきて、「●●大学ですけど、この度貴校をお伺いすることになりましたが、先生の空いている時間はいつですか(本当はもう少し丁寧)」と聞いてくる大学の担当者もいる。むしろ、こちらの方がやっかいで、絶対に空いている時間を教えなければならない。突然の訪問ならば、他の人に変わってもらうことも出来るのだが、事前のアポでは、「会議中です」と嘘をつくことも出来ない。(本当はそんなことやっていませんよ、生徒との面談中は断るけど・・・・)
昨日も、某大学の担当者がこられて、進路室の奥にある狭い来客ブースで応対した。大学のパンフレットに主な就職先が載っていたので、もしかしたら???と思い、探していた所、あったあった、ビッグモーターという文字が・・・・
ワタシは定年間近の老教員であるので怖いものはない。早速、担当者に「この部分は、急いでマジックで消した方がいいですよ」とアドバイスをしてあげた。
その後は、担当者どのと2人で、
「今すぐマジックで消すのもいいですが、次の訪問先では、このマジック消しは、きとB〇〇Mーターですね、と逆に突っ込まれますね」という会話で大笑いした。
ちなみに、経済学では、売り手(この場合はB〇〇M-ター)と買い手との間の情報量には、格段の差があることを、「情報の非対称性」という。これは高校の授業で絶対習う用語であり、ワタシは、「外国産うなぎと国産ウナギの差を一目で見分けられる人物は日本で1人しかいない」と教える。その1人は、今N高等学校のコマーシャルに出ている奴。
この情報の非対称性の研究は、過去にノーベル賞を受賞したことがある。
それくらい、経済では古くて新しいテーマであって、ビッグモータ-側がわざと修理箇所を増やして保険請求したことを保険会社の担当者は内部告発でも無い限り知ることは出来ない。
B〇〇Mーターの前社長
は、会見の中で、
「これは、ゴルフの愛好者に対しての冒涜である」とゴルフボールで自社の社員がわざと傷つけたことを非難したが、冗談ではない、ビッグモータ-側のやったことこそ、すべての自動車を愛する者への冒涜である。ふざけるな!!!!!!
しかも、奴は、一回の記者会見だけで、さっさと社長職を辞任してとんずらした。最高執行責任者の立場ならば、不祥事の後始末までの責任をとるのが普通だろう。貴様ふざけるな!!!!!
しかもしかも、次に就任した新社長の「改革の第一歩」は全社員のラインを削除することだとさ。「証拠隠滅の指示」を堂々と公開するというのも、前代未聞である。ふざけるな!!!!!!
と怒りが収まらず、昨日の帰りに、ビッグモーター富士店に行ってみた。
ビッグモータ-富士店は、富士市のど真ん中の店舗としては一等地にあり、昔はパチンコ屋(あまり良い思い出はない)だったところである。
次は、現場となる(別に富士店が現場ではないが・・・)整備工場の風景。
ビッグモーターに勤務していらっしゃる方々には、本当にお気の毒だと思うが、こういう自動車を愛する人々を冒涜するような会社は、さっさと市場から退席してもらいたい。看板を、ガリバーとかに付け替えれば、同じように営業はできる。
だけれど、
ビッグモータ-社に対する評価として気になることが書かれていた。
<コピッペ始め、拡大文字はワタシ>
年間売上高約7,000億円と業界ナンバー1であり、自社在庫も約5万台と圧倒的に規模が大きいです。
ガリバーやネクステージと異なり、同一形態の大型販売店を全国に展開しており、各展示場に数百台という在庫の豊富さから希望する車が見つけやすいということと、色々な車種を実際に見ながら検討できるというメリットがあります。
大型販売店には最新設備を備えた整備工場を併設しており、整備を迅速に対応できるというメリットもあります。
一方で、販売時の諸費用は高めであり、有償の保証やオプションをつけると総額が高めとなる注意点があります。
車検については、基本の料金は安めであるものの、追加作業が高めであり、すすめられるままに作業を依頼してしまうと思わず高額になることがあります。
ビッグモーターの全体的な評判と、車検時の詳細については下記記事にまとめていますので参考にしてみてください。
<コピッペ終了>
なるほどね、暗示的だ・・・・・・
by tommyjhon
| 2023-07-28 06:03
|
Comments(3)