このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

tommy先生の「世相を斬る」

tommyjhon.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

現役の高校教師が左遷覚悟の政治経済批評
by tommyjhon
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Facebook
最新のコメント
> 通りすがりのブ男さん..
by tommyjhon at 05:38
外山さん,この本すごいで..
by 通りすがりのブ男 at 11:37
学校では教えてくれない、..
by saheizi-inokori at 08:59
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
more...
ファン
記事ランキング
  • 学年集会 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • なんと共通テスト、記述式も延期 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • ご推奨図書 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • 「物価の安い外国」は大逆転 全国の毒舌ファンの皆様...

  • 進路検討会 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • 倫理の勉強 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • なぜ、日本の歴代天皇は宮殿を建設しなかったのか? 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • 中曽根元首相の訃報 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • 近況報告2・・・・1年生の授業では 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • 合格判定システム ダウンロード 全国の毒舌ファンの皆さま...

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2017年 04月 20日

社会契約論

全国の毒舌ファンの皆様 おはようございます。Tommyセンセです。

ということで、センセと言いながら全く授業の話をしておりませんが、本日は真面目にただ今1年生で教えている「社会契約論」について述べます。

政治学や経済学は、社会科学なので、ある種のおとぎ話です。本当に起きていることではありません。
・・・・・「もし○○が○○だったら」という仮説なのです。ところが、どうもその仮説が正しいらしい。歴史が作られていく中で、その仮説っぽく制度が完成されていく。
この仮説の中で、一番受け入れられているのが、Jロックの思想です。現行の日本国憲法もアメリカの制度も、ほぼJロックの「社会契約説」に則って制度設計されてるのです。
彼は、自然権の中に、“抵抗権”が含まれると説きました。最終的に自分の生きる権利(自然権)と自分の財産権(自然権)が犯されそうになった場合は、為政者に対して抵抗してもよい(革命を起こしてもよい)というのが抵抗権です。
この抵抗権、つまり、革命を起こす権利を合法的に行使する権利が選挙権なのです。つまり、選挙権というのは、選ぶ権利ではなく、(為政者を)落とす権利なのです。
・・・・・・
さて、次はルソーです。
ルソーは、非常に難解な思想家で、高校生では、ただ直接民主制を唱えた人物であると覚えておけば大丈夫です。
e0041047_05590366.jpg
でも、彼にはもっと偉大な業績があります。
彼は、音楽家でもあり、日本人なら誰でも知っているあの童謡
♪むすんでひらいて♪を作曲しているのです。

では、ここで(授業中です) みんなで歌ってみましょう!!!!!!

むすんでひらいて てをうって むすんで またひらいて
e0041047_06053072.jpg
てをうって そのてを うえに・・・・・・・

です。いいですか、もう一度全員でやってみましょう!

という昭和50年代に一世風靡した“アッコのゴットねえちゃん”ネタを平成生まれの高校生達に注入した。
でも、中には“むすんでひらいて”の歌さえ知らない高校生も存在した。ショックである。



Like
Tweet
by tommyjhon | 2017-04-20 06:10 | 現代社会の授業 | Comments(0)
<< 森友学園問題がテレビに出なくなった訳 自民党のマスコミ戦略 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください