このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック

tommy先生の「世相を斬る」

tommyjhon.exblog.jp
ブログトップ | ログイン

現役の高校教師が左遷覚悟の政治経済批評
by tommyjhon
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
Twitter Facebook
最新のコメント
> 通りすがりのブ男さん..
by tommyjhon at 05:38
外山さん,この本すごいで..
by 通りすがりのブ男 at 11:37
学校では教えてくれない、..
by saheizi-inokori at 08:59
以前の記事
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
more...
ファン
記事ランキング
  • 学年集会 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • なんと共通テスト、記述式も延期 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • ご推奨図書 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • 「物価の安い外国」は大逆転 全国の毒舌ファンの皆様...

  • 進路検討会 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • 倫理の勉強 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • なぜ、日本の歴代天皇は宮殿を建設しなかったのか? 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • 中曽根元首相の訃報 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • 近況報告2・・・・1年生の授業では 全国の毒舌ファンの皆様 ...

  • 合格判定システム ダウンロード 全国の毒舌ファンの皆さま...

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
2014年 03月 01日

卒業式

全国55万人の毒舌ファンの皆様 おはようございます。 本日は3/1 高校の卒業式集中日でございます。

ということで、ワタシの人生において一番感動的だった1年前の卒業式からちょうど1年がたった。
あの時は
「もし、私が中学生にもどったとして、高校のもう一度選ぶことが出来たとして、どれだけ課題が多くても、どれだけ勉強が大変でも、もう一度冨士高を選ぶ・・・・・」
「ある集会で、外山先生から皆さんは尾瀬には行きませんという話があったときから、ココロにぽっかり穴があいた。でも、富士高の中で私たちだけの志賀高原・・・・・」
このあたりで、すでに涙がウルウルきていた。

そして、富士高の音楽講師K藤の発案と指導による、“蛍の光”。吹奏楽と音楽部(合唱)のコラボレーションのもとの退場シーン
本当にあの感動は2度と訪れないだろう。

富士高で学年主任をやった3年間は、人生で一番充実した3年間だった。1年生を迎えての4/1のオリエンテーションの時、エイプリルフールだからいいやと思って、職員室に「本日のオリエンテーションは雨で中止」と大書きして、大ひんしゅくを買ったことから考えると、本当に周りの職員から育ててもらって、助けられた3年間だった。
だから、ワタシも富士高を昨年度で卒業したのだ。

ほんでもって、 今年は祝電を打つ立場になった。 去年まで在籍していた先生から来た祝電であるから、真面目に祝電を打てば、きっと読まれるに違いない。
だかしかし、ワタシは「現代社会」を教える立場である。某政治家から“戦う教師”と命名された者である。“カタカナ語辞典”が、大学生の就活で活用されているという。隠れた名著の作者でもある。
いつまででも、NTTの電報サービスでもなかろう。NTTが民営化されて30年くらいたつ。別に祝留守電でも、祝メールでも、祝宅配便でも、祝メール便でも、祝ユーパックでも、全然いいではないか!!!! それなのに、何を今更祝電なのだ。 

ということで、今回は、“祝ファックス”にした。 ご卒業おめでとうございます。 
を一文字一文字、A版に印字して合計16枚、私の御礼連続写真も貼り付けてファックスしておきました。
e0041047_66229.jpg

e0041047_661875.jpg
e0041047_664121.jpg

こんな感じ。

もしも、富士高の教頭先生がいつも通りのイイ人であったら、律儀に16枚を、生徒ホールに展示してくれているに違いない。
もし、富士高の先生方か、心変わりして真面目になってしまったら、ゴミ箱行きだ。

どなたか、本日、富士高に行って確かめてきて下さい。
Like
Tweet
by tommyjhon | 2014-03-01 06:14 | 現代社会の授業 | Comments(0)
<< Ukraine ウクライナ NHK >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください